![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
レジン・カボション・ウッドパーツ・金古美アクセが大好き!
Author:nejiya00
委託先募集中です。 ネジヤの作品を置いて下さる方を募集しております。 販売形態の指定などはありません。 メールフォームよりぜひご連絡下さい。
イベント参加情報です
2011/8/28br>
GOOD COMIC CITY18 開催場所:東京ビッグサイト 開催時間:11:00~15:00 スペースNo.東1ホール M4ab サークル名:「ネジヤ」 2011/9/25 カワイイフリマ 開催場所:サンシャインシティ・アルパ屋上(4階) 開催時間;10:00~16:00 (申込済) 2011/10/23 COMIC CITY SPARK6(申込予定) 2011/10/25~30 goodsgoods展(申込済) 2011/10/30~11/6 月箱様ギャラリー(申込済) 2011/11/12・13 デザインフェスタ(申込済) 2011/11/27(申込予定) マルシェ・ミニョンvol.9 2011/12/3・4 名古屋・クリエーターズマーケット(申込済)
日記が面白かったら1クリックお願いします!
![]()
|
![]() ♪ ehukai
初めまして
興味深い記事につられてお邪魔しました^^ 私は記事にもあるように、ニスやトップコートを塗っていますが テープだったら乾くまで待たなくていいし とってもいいアイデアですね♪ 作品もとても素敵ですぅ(*^^)v ♪ ネジヤ*甘木
ehukai様
初めまして!コメントありがとうございます!まさか本当にコメントが頂けるとは…!ドキドキ>///< やはりニスやトップコートなどでコーティングされているのですね! まだレジンを始めたばかりなので色々と挑戦してみようと思います。教えて下さりありがとうございます! テープは本当にすぐに作業出来るので楽です^^ 空気が入るとちょっと残念な感じになるのですが擦って空気を抜けば、テープを貼っているかいないか全然わからないように仕上がりました!ただでこぼこした紙だと難しそうですが…。 ちなみに画像のものはUVレジンを使用しております。普通のレジンはまだ試しておりません><; 作品も褒めて下さりありがとうございます(*´`*) 15.06.2011 / URL [ EDIT ] ♪ spice farm * teratch *
はじめまして。
ハンドメイドブログ村にUPされた素敵な作品に惹かれて、 ブログにお邪魔させて頂きました^^ テープという手もあるんですね。 私はジェルメディウムやトップコートを使用しています。 今度はテープで挑戦してみます! レジンですが、UVレジンを使用しているんですね。 私は普通のレジンしか使った事がないので、気になります。 ♪ ネジヤ*甘木
spice farm * teratch *様
初めまして!ご訪問&コメントありがとうございます! ジェルメディウムですか!何だかかっこよさそうな名前ですね。初めて聞いたので調べてみます!ありがとうございます勉強になりますー!^O^ UVレジンは天気がいいと10分もせずに固まるのでとても便利ですよ! ランプがあれば3分くらいで固まります^^ 2液混ぜる手間もなく、硬化不良なども起こりません。私のような面倒くさがりとの相性抜群です。も、もうちょっと安ければ><; 2液タイプのレジンで一回固めて、その上からUVレジンを盛ってぷっくり度UPさせる時などにも使っていたりします^^ 私は最初にこれを使ってしまったので、2液タイプのが余計面倒に感じてしまってちょっと失敗したかも…と思ってます^^; 15.06.2011 / URL [ EDIT ] ♪ boogalista
初めまして。 な、なるほど~幅広テープという手がありましたか! ワタシもよく紙の絵などをいれてるんですが、よくコーティングしないと 染みったれて軽く凹みます。ちなみにワタシはモッドポッジという ものでやってます。デコパージュで使うノリのようなモノですが、これで 裏と表をヌリヌリしてました。 すごく勉強になりました。アリガトウございました~。 15.06.2011 / URL [ EDIT ] ♪ ネジヤ*甘木
boogalista様
返事が遅くなってしまってすみません!コメントありがとうございました^^ せっかくお気に入りの紙を使ったのに染みてきちゃったりすると凄く残念ですよね><; おお、また新たな道具が!デコパージュに使うものなのですね。 デコパージュの世界って凄く引き込まれますよね…デコパージュもやってみたいです^///^ 皆さん色々とご存知でこちらこそ勉強になります!ありがとうございますー^^ 20.06.2011 / URL [ EDIT ] ![]() ![]() |